お問合せ

(上砂川町)谷口 幸大 さん

  • 【年齢】34歳
  • 【出身地】大阪府柏原市
  • 【転出元】大阪府八尾市
  • 【前職】民間学習塾教員
  • 【活動時期】令和6年9月~(1年目)
活動内容

○ドローン×プログラミング教育コンテンツの開発・実践
一方的な講義ではなく、子供自らが主体的な学びに取り組みながら非認知能力を向上させるためにはSTEM教育を通じたアクティブ・ラーニングが有効です。先端技術であるドローンとプログラミング学習を組み合わせた教育プログラムをR7年4月から開始できるよう準備中です。

○ゲーム型操縦体験会の実施
毎月第4土曜日に行なっている上砂川生活マルシェにて、トイドローンを使用したゲーム型の操縦体験会を実施しております。10月に実施した初回体験会では延べ20名以上の方にドローンに触れて頂き、楽しんで参加され、自身の活動やドローンの活用可能性についてご紹介させて頂きました。

○空撮による町内イベントPR
「かみすながわぐるっと紅葉マラニック」や「秋のワンデーウォーク」といった町内イベントの様子を空撮し、イベントPR動画を作成しております。以後は年間を通して撮影した上砂川町内の四季の変遷や各種行事・イベントを更に撮影し、町の魅力発信の一助となるよう取り組んで参ります。

協力隊に応募したきっかけ

これからの時代の技術として注目されているドローンを使ったビジネスを立ち上げることを昨年より志しておりました。転職活動を行う中で上砂川町のフリーミッション型協力隊の存在を知りました。新たに挑戦したい「ドローン」と、これまで培った経験である「教育」をコラボさせた子供向けプログラミング講座の開講や、空撮による町の魅力発信、ドローンによる点検・防災関連業務等を通じて地域社会に貢献したいと考え応募致しました。

今後の抱負・任期後の目標

任期終了後にドローンを活用したソリューション事業を立ち上げることを目標とし活動しております。
1年目は地域の生活に慣れ、地域を知り、町民の方々との信頼関係を深めお互いを理解すること。2年目は検討している具体的な活動を実践し改善を重ね、事業化に向けたノウハウを構築すること。3年目は本格的な事業化に向けた準備を進めることを計画としております。ドローンを使って上砂川町の空から地域社会へ貢献できるよう努めて参ります。

連絡先

▪️メディア等の取材連絡先

(メールアドレス(個人))
yuk-taniguchi@live.jp
(電話番号(個人) )
090-2065-4025

▪活動の様子を発信しているSNS・ブログなど