先輩隊員の活躍を見てみませんか?
地域コミュニティ活動
○高卒就活生へ職場体験イベントを実施
道内の高卒就職者の早期離職率は、全国と比較しても高い。高卒就職者の早期離職を防止するため上記のイベントを実施。新卒者の雇用定着を目的に企業と連携し企画実施を行った。高校生は、実際の会社内で社員が働く様子や現場を体験し、求人票以上の情報を提供。連携企業の魅力をより高校生へ伝えられるように、自身も体験イベントに参加。重機の操作や鉄の溶接加工も行った。
○道内中小企業のセミナー登壇
高卒採用においては、早期離職や育成方法等に悩まれている道内中小企業が多い。前職での経営サポート経験等を活かし、年度内2件のセミナー登壇を行った。参加企業数は合計50社以上。内1件は、旭川市役所様からお声掛けいただいたもの。Z世代に向けた採用戦略や雇用定着に向けた対策支援等について講話をさせていただいた。
○北海道庁主催起業プログラム、採択決定
これまでの自身の活動内容を北海道庁主催の「北海道スタートアップスタジオADVANCEDプログラム」に応募し採択をいただいた。本プログラムは、北海道で新産業の起爆剤となるようなアイデアを実現させるもの。北海道の地域おこし協力隊の審査通過は自身が【初】。今後、資金調達や事業提携等を目的に、2月下旬東京でのピッチイベントに登壇予定。
数年ほど前から、人材紹介業で起業するという夢があった。元職場の上司に相談したところから「地域おこし協力隊に向いている」と言ってもらったことがきっかけ。
地域振興が好きだったこともあり、応募した。
令和7年3月の任期終了までに起業を目指す!! 業種は人材採用支援業。
現在、「高卒を採用したい企業」と「就活高校生」のマッチング役として、企業側と高校側に働きかけを行っている。大学進学率が多くなっている中で地元で就職を希望する高卒就職者こそ地域資源であると考えている。
今後は、多方面の行政機関と連携を重ねながら、地域経済の発展や存続に力を尽くす。