先輩隊員の活躍を見てみませんか?
移住・定住促進
●移動式古着店「ドラセナガレージセール」の販売会誘致
関係人口創出の取組として東京吉祥寺が本店の移動式古着店「ドラセナ ガレージセール」を誘致しました。登別支店誘致に向けた、古着の販売と同時に地域住民が参加する古着撮影会を実施し、オーナーが参加者のコーディネートをして地元のカメラマンが撮影した写真をSNSで紹介しました。
●カルルス温泉文化祭×LOPPIS(ロッピス)
登別市のファン作り(関係人口創出)のため、インテリアとカフェの週末マーケットLOPPISに文化祭を掛け合わせたカルルス温泉でのイベントを開催しました。雑貨店、パン、お菓子などのお店が立ち並び、ジャズ演奏家によるミニライブ、誰でも参加できるスポーツ、地域の文化に触れるワークショップなどを企画し、2日間で約1,000人が来場しました。
●サタデーブックフェア@ CUBERU Green&Coffee
「まちに本屋がない」という課題に向き合い、本との出会いや本から広がる人や物事、場所との出会い、それらのきっかけを作るための催しを開催しました。市立図書館や地域で読み聞かせなどを実施する団体と連携したほか、近隣の個人書店を誘致しました。カフェ書棚には図書館の職員が選書した衣食住に関わる本が並べられ、本だけではなくワインや焼菓子などの店舗の出店もあり、暮らしの一部として本と触れ合える企画となりました。
インテリア関連の仕事をしており、イベントの企画運営や、その中で出会ったインテリアショップや北手工芸作家と繋がり、北海道各地を飛び回っていました。
登別市の「関係人口コミュニティマネージャー」の募集を知り、自分自身が仕事で関わった地域の関係人口ではないかと考え、応募しました。
昨年に引き続き、観光以上定住未満の「関係人口」の創出を図るべく、地域外からの事業者を誘致したイベントを実施したいです。
年間200万人以上の観光客が訪れる利点を生かし、イベントでお越しいただく地域外の事業者や移住体験者へも、登別市での起業を視野に入れいただけるような内容を盛り込みたいと考えています。