お問合せ

【伊達市】 学校と地域をつなぎ、魅力ある教育・子育て環境を目指す隊員を募集中!!

人口減少・少子高齢化により児童生徒数の減少や地域の活力が失われつつあります。
そこで児童生徒に寄り添いながら、地域内外の人や様々な教育資源を発掘・活用して学校を魅力化させる「地域おこし協力隊」を募集します。
自由なアイデアで、大滝のまちを一緒に盛り上げてくれるチャレンジ精神旺盛な意欲のある方のご応募をお待ちしています。

募集要項
関連ファイル

伊達市教育委員会「地域おこし協力隊」募集要項

雇用関係の有無
あり
業務概要

■基本業務
〔伊達市立大滝徳舜瞥学校を拠点として、以下の業務を担当していただきます〕
・大滝徳舜瞥学校での授業サポート及び児童生徒との交流に関する業務
・外部講師等との調整、学習プログラムの提案等に関する業務
・大滝区の地域資源を活用した教育活動と子育て活動の企画や運営に関する業務

■提案業務
「大滝区の教育と子育て環境」について、自分自身がやりたいことを提案していただき、活動内容を決定します。
地域振興の担い手として将来の定住につながる提案をお待ちしています。

募集人数
1人
勤務地
伊達市立大滝徳舜瞥学校(伊達市大滝区優徳町90番地11)
勤務時間

・週5日(月曜日から金曜日) 8時00分から18時00分のうち7時間30分(休憩時間:1時間)
・休日は土日祝日、年末年始(12月31日から翌年の1月5日まで)です。
・上記を超える勤務は勤務時間の振替で調整します。

雇用形態・期間

伊達市教育委員会の会計年度任用職員として任用します。
※詳細は募集要項をご確認ください。

給与・賃金等

・報酬(給料) 月額205,000円
・期末・勤勉手当 年2回 最大で年間2.40月分(初年度調整あり)

待遇・福利厚生

【社会保険等】
厚生年金・健康保険・雇用保険に加入します。なお、本人負担分は、毎月の報酬等から差し引かれます。
【通勤手当】
伊達市会計年度任用職員の給与及び費用弁償に関する条例の規定に準じ、支給します。
【家賃助成】
住宅に関する費用(家賃)を月額51,000円を上限に助成します。
【有給休暇】
任用期間等に応じて年次有給休暇及び特別休暇を付与します。
【その他】
活動に必要と認められるパソコン、作業道具、消耗品、旅費、負担金等は市が負担します。
※移住に係る費用、光熱水費、駐車場代、共益費は自己負担となります。
※3年後を見据えた各種研修への参加や起業に向けた助成・支援もあります。

申込受付期間
2025年05月01日〜2026年03月31日
審査方法

■提出書類
①受験申込書
②企画提案書
③運転免許証の写し
④住民票の写し
※①、②は上段関連ファイルに用意しています。

■提出先
〒052-0024
北海道伊達市鹿島町20-1
伊達市教育委員会教育部学校教育課学校教育係 宛

■選考までの流れ
【1次選考】
書類選考及び面接(対面またはオンライン)を実施の上、選考結果をお知らせします。
【インターンによる活動】
1次選考合格者と日程等を調整した上で「伊達市地域おこし協力隊インターン」として委嘱(市との雇用関係はありません。)します。この段階で住民票を移す必要はありません。
【2次選考】
インターン期間終了後、本人の活動意向を確認したうえで、面接試験を実施します。
【最終結果】
2次選考から2週間後をめどに、文書でお知らせします。
【採用日】
確定後にお知らせします。

参考URL①
https://www.city.date.hokkaido.jp/kyoiku/detail/00008377.html

お問合せ先