隊員募集中の地域情報を検索できます
美幌町
【地域課題解決型インターン】この夏、北海道美幌町でまちづくりの最前線を歩む「地域おこし協力隊」と一緒に地域課題を「魅力」に変える体験してみませんか?
北海道の北東「オホーツク地域」に位置する美幌町にて、官民連携の地域課題解決型のインターンプログラムを開催します。
現在、私たちはWorkingSpace KITENという場所を拠点にまちの方々から「GIVE(できること・提供できるもの)/WANT(ほしいこと・やりたいこと)」を集めており、そんな声を掛け合わせることで、地域のお困りごと解決やあったら嬉しいことの実現を目指して活動しています。
本インターンは、このテーマを主軸に、実際に寄せられているまちの課題(GIVE/WANT)を掛け合わせ、機会に変えるための取り組みを行う地域課題解決型のプログラムであり、未知の領域を切り拓くインターンです。
今回は、そんな活動に一緒に取り組んでくれるインターン生を3名募集します!
▼主な業務
・調査として、集め続けている地域内でのGIVE/WANTの収集
・集まっているGIVE/WANTののマッチング業務
▼現在までの取り組み例
・「地域内でものの循環を促進したい(WANT)」→フリマの開催
・「外国語でのコミュニケーションを取る仲間が欲しい(WANT)」→同系統のGIVE/WANTの方のご紹介
・「飲食店を始めてみたい」→試験的にKITENを利用した飲食提供
など
▼インターンプログラムの特徴
・地方のまちづくりの最前線を学べる
・行政の方や、地域の人たちとの関わりを通した課題解決提案
・インターンを通じて「地方で働くこと」への理解が深まる
▼こんな方にオススメ!
・将来、まちづくりや地方創生に取り組みたい
・地域の人と実際に関わって「まちづくり」のリアルを経験したい
・地方でのインターンを通じてキャリア観を広げたい
・「地域活性化」「地域課題解決」「まちづくり」に興味関心がある
・北海道をはじめ、地方移住や地方就職を考えており、実際に地方で働くことで理解を深めたい
せっかくの夏休み、北海道 美幌町で、非日常な体験がたくさんできる刺激的な20日間のプログラムに参加しませんか?
株式会社FoundingBaseのメンバーと美幌町役場政策推進課の全員で、皆さんのお越しをお待ちしております!
主な業務
・調査として、集め続けている地域内でのGIVE/WANTの収集
・集まっているGIVE/WANTののマッチング業務
8~20時の中の6~8時間(シフト制)
有給インターンにて2025年8月11日(月)~2025年8月30日(土)
※全日程に参加可能な方のみご参加をお願いいたします。
稼働 例:時給1,300円×6時間=7,800円/日
目安 例:7,800円×16日=124,800円
◎宿泊について
滞在中は、町内宿泊施設等にご宿泊いただきます。(Wi-Fi有り)
※昼食・夕食付き(朝食は各自実費となります)
※宿泊費・水道光熱費にかかる自己負担なし
◎滞在中の移動について
プログラムにかかる移動や買い出し、緊急時については、スタッフ同行にて可能な限りサポートさせていただきます。
◎費用負担について
<参加者の皆様にご負担いただくもの>
・女満別空港/JR美幌駅までの往復交通費
・個々人の嗜好品や生活消耗品(歯磨き粉や化粧品など)
・食費(一部。朝食および休日の食費)
<運営側で提供・負担するもの>
・プログラム期間中の宿泊費、食費(一部。活動日の昼食および夕食)
・プログラム期間中のコワーキングスペース利用
◎参加特典
・期間中、高速Wi-Fi利用可能のコワーキングスペースが完全無料で使えます!
・休みの日には周辺の観光地(美幌峠等)に遊びに行けます!
申込サイトより受付し、応募者の中から3名選出させていただきます。
◎対象者
下記2つを全て満たす方
・「地方創生」や「事業開発」に興味のある大学生・大学院生・社会人(20代)
・3大都市圏をはじめとする都市圏に在住の方
※本プログラムは、地域おこし協力隊インターン制度を活用して実施します。
→制度概要(総務省)はこちら
→地域要件:「地域おこし協力隊及び地域プロジェクトマネージャーの地域要件について」(総務省)
→地域要件確認表:地域おこし協力隊及び地域プロジェクトマネージャーの特別交付税措置に係る地域要件確認表(令和4年4月1日時点) (総務省)
★まず話を聞いてみたい方は、こちらからお問い合わせください!★