お問合せ

【旭川市】地域交通を支えるバス運転手(地域おこし協力隊員)を募集!

旭川市では、人口減少や高齢化の影響により、公共交通の利用者や運転手の減少が深刻な課題となっています。そこで、市と交通事業者がタッグを組み、路線バスの魅力を発信しながら利用促進と人材確保を目指す「バス運転手魅力発信推進員」を募集します。地域の足を未来につなぐ、やりがいあるチャレンジに参加しませんか?

募集要項
関連ファイル

募集要項ダウンロード(PDF)

雇用関係の有無
なし
業務概要

旭川市内の路線バスを運行し、市内に本社を有する事業者のもとで勤務し、次に掲げる活動を予定しています。

(1)路線バス運転手魅力発信事業
※バスの運転業務に従事し、バス運転手・交通人材確保に向けた情報発信・地域の魅力PR活動を行う

(2)行政と連携した公共交通連携推進事業(利用促進事業、運転手採用相談会等)
(3)公共交通に関する啓発活動、相談
(4)その他、公共交通を活用した地域活性化に関すること

募集人数
4人
勤務地
受入先の交通事業者で勤務(1)旭川電気軌道株式会社(2)道北バス株式会社バス事業者は、 「旭川電気軌道株式会社」又は 「道北バス株式会社」からお選びいただきます。応募をご検討している方に2社の「待遇及び福利厚生等」の詳細を別途メールにて送付いたします。下記のフォームよりお申込みください。https://forms.asahikawa.city/bus_details
勤務時間

受入先交通事業者の就業規則に準じます。
勤務日・勤務時間:シフト制

雇用形態・期間

旭川市地域おこし協力隊として市が委嘱します。
※市との雇用関係はなく、受入先の交通事業者が雇用することになります。

給与・賃金等

基本給、賞与、各種手当、昇給有
※年収 320万円~450万円
(雇用から最初の1年間の見込額。経験、採用時年齢等により変動あり)

待遇・福利厚生

・社会保険等は受入先の規定に準じます。(健康保険、年金保険、雇用保険)
・本市への転居に要する費用、水道光熱費等は自己負担になります。
・業務に必要な資格取得等に要する経費については負担します。
・その他活動に必要となるものは、予算の範囲内において負担します。

申込受付期間
2025年05月15日〜2025年06月30日
審査方法

(1)第1次選考
書類審査(選考結果は、応募者全員にお知らせします。)
(2)第2次選考
第1次選考合格者を対象に面接を行います。
詳細は第1次選考結果を通知する際にお知らせします。
健康診断書の提出等、追加書類が必要となる場合があります。
(3)最終選考結果の通知
第2次選考終了後、2週間以内に選考結果を通知いたします。
(4)その他
申込にかかる費用(書類申請、面接に伴う交通費等)は全て応募者の自己負担になります。

参考URL①
https://chiikiokoshi.asahikawa.city/busdriver.html

お問合せ先

  • 株式会社ライナーネットワーク旭川市地域おこし協力隊事務局
  • 旭川市5条通10丁目854-1
  • TEL: 0166-23-2006
  • FAX: 0166-23-2009
  • MAIL :chiikiokoshi@liner.jp