お問合せ

【厚沢部町】「世界一素敵な過疎のまち」を目指して活動しませんか?地域おこし協力隊募集!

北海道厚沢部町(あっさぶちょう)は、函館市から北西へ約60km、北海道の南西部に位置する人口約3,300人、農林業が主要産業の町です。函館市からは車で約1時間(函館空港からは約1時間15分)、日本海に面した隣町の江差町へは車で約15分。さらに北海道新幹線「新函館北斗駅」からは車で約40分と、本州へのアクセス向上及び観光客の増加も期待されている地域です。

一方で、急速に進行する少子高齢化及び過疎化に伴う、地域・農家の担い手不足という大きな課題を抱えています。その課題に対応すべく、2009年4月に“過疎”を受け入れた上で誰もが住みやすい、個性豊かで活力に満ちた「世界一素敵な過疎のまち」を目指したまちづくりに取り組むことを目的に「厚沢部町素敵な過疎のまちづくり基本条例」を施行。2009年9月には町の100%出資で「素敵な過疎づくり株式会社」を設立し、町が重点施策に掲げる移住交流事業の実務を担い、保育園留学やちょっと暮らし(移住体験)の受け入れ、道外大学のアウトキャンパス誘致、町外でのPR活動等に積極的に取り組んでいます。

「素敵な過疎づくり株式会社」を拠点に、先輩隊員・OBや関係者と協力しながら、「世界一素敵な過疎のまち」を目指して活動しませんか?
まずは、お気軽にお問い合わせください。皆さんのご応募・ご相談をお待ちしております!

募集要項
雇用関係の有無
あり
業務概要

(1)移住交流コンシェルジュサービス
(2)農産品及び特産品の販売促進
(3)町内イベントの企画、運営
(4)物販 PR イベントへの従事 ※休日出勤、道内外への出張を伴う場合あり。
(5)インターネットを活用した情報発信

募集人数
2名
勤務地
厚沢部町
勤務時間

原則8:30 ~17:15

雇用形態・期間

「厚沢部町素敵な過疎づくり協力隊設置要綱」に基づき町長が委嘱。雇用の日から1年間。
※面談の上、最長3年間まで更新する場合あり。

給与・賃金等

月額291,600 円

待遇・福利厚生

厚沢部町会計年度任用職員待遇
社会保険・雇用保険加入

申込受付期間
2025年04月01日〜2026年03月31日
審査方法

① 履歴書(市販のもの)を提出
② 応募の動機、 町に魅力を感じる点、希望の活動、将来の希望などを A4用紙1枚程度にまとめて同封
・書類選考後、面接を実施(面接日時、場所は別途連絡)

参考URL①
https://www.town.assabu.lg.jp/page/1022.html

お問合せ先