隊員募集中の地域情報を検索できます
室蘭市
終了
「ものづくり」と「自然」が共存している街、室蘭。
夜の工場群の景観は「工場夜景」として注目を集めており、室蘭港に架かる白鳥大橋のライトアップとともに、まるで宝石箱の中にいるような夜景を演出します。
そして、「北海道の自然 100選」で第1位に選ばれた「地球岬」などの雄大な自然あふれる景勝地が数多くあり、外海ではイルカウオッチングも楽しめます。
「室蘭やきとり」や「室蘭カレーラーメン」などのご当地グルメもオススメです。
一方、室蘭は登別・洞爺湖に挟まれる立地にあり、以前から通過型観光が主流となってしまっている課題もあります。
あなたのアイデアを活かして、室蘭の滞在価値を高める企画を一緒に創り上げて行きましょう。
◆3年間を通じた活動内容
①新規観光コンテンツの企画立案と実現に向けた外部交渉や運営指揮
訪れる人が室蘭に「もっと長くいたい」と思えるような新しい観光プログラムの企画立案、運営に携わっていただきます。
②体験型観光コンテンツのブラッシュアップとPR(釣り・インフラツーリズム)
室蘭では「手ぶらdeフィッシング」や「白鳥大橋主塔登頂クルーズ」といった体験型観光コンテンツに取り組んでおり、外からの視点で既存コンテンツの新たな可能性の発掘とPR強化をしていただきます。
③道内外で周辺自治体等と連携した観光プロモーション
年に数回、道内外での観光プロモーション活動に携わっていただきます。
④港まつりなどの市内イベントの企画・運営補助
室蘭の夏の一大イベントである「むろらん港まつり」やその他市内イベントの企画・運営補助をお願いすることがあります。
⑤SNSでの情報発信
室蘭市観光課のInstagram、Xで観光客向けの観光情報や観光スポットを発信していただきます。
◆勤務時間
週30時間勤務で週5日勤務または週4日勤務から選択可能
例:週5日勤務/8:45~15:30(休憩45分/実働6時間)
例:週4日勤務/8:45~17:00(休憩45分/実働7時間30分)
◆休日
週5日勤務:完全週休2日制(土曜・日曜・祝日)
週4日勤務:完全週休2日制(土曜・日曜・祝日)、にプラス週1日(応相談)
※業務内容等によっては時間外に勤務することがあります
※土日及び祝日の行事参加や夜間の会議等がある場合もあります
◆雇用形態
室蘭市会計年度任用職員(パートタイム)として、室蘭市長が任用します。
※身分は室蘭市職員となりますので、地方公務員法が適用されます。
◆任用期間
採用日~令和8年3月31日まで
※活動意欲や活動実績により、採用の日から採用年度の年度末までを一区切りとし、最長36ヶ月を超えない範囲で会計年度ごとに任用します。
※勤務開始日は応相談とします。
◆月額給与:174,700円
◆賞与:年2回有、6月・12月(令和7年度の基準は4.6カ月分 ※変動の可能性も有)
(1) 共済組合、厚生年金、雇用保険に加入します。
(2) 任用期間中の住居は、隊員でご用意ください。
※民間から借り上げた住宅に対し、家賃補助があります。(上限28,000円/月、条件あり)
※住居へのインターネット回線使用料は隊員の負担とします。
※光熱水費は隊員の負担とします。
(3) 赴任時の費用は、隊員の負担とします。
(4) 活動用のタブレット(インターネット接続可能)を貸与します。
(5) 活動業務に必要な消耗品、用具備品等は、市が用意します。
(6) 活動業務に必要な車輌は、市が用意します。(公用車使用可、事前予約制)
(7) 活動業務に必要とする研修や資格取得に係る経費は、市の規定に基づき、予算の範囲内で支給します。
(8) 休暇は、年次有給休暇、忌引休暇、その他特別休暇などがあります。
(9) 副業は、協力隊としての活動に支障が無いと認められれば可能です。(事前申請が必要)
(10) 業務上の災害については、議会の議員その他非常勤の職員の室蘭市公務災害補償等に関する条例に基づき補償を行います。
◆第1次選考
提出された応募用紙を用いて書類選考を実施します。選考結果については随時文書で通知します。
◆第2次選考(最終選考)
第1次選考合格者を対象に室蘭市において第2次選考(面接試験)を行います。日時及び会場等の詳細については、応募者とご相談のうえ決定いたします。
なお、会場への交通費・宿泊費等は個人負担とします。選考結果については随時文書で通知します。
※不採用理由のお問い合わせにはお答えできませんので、ご了承ください。