お問合せ

【乙部町】地域おこし協力隊募集中!!特産野菜の物流又は生産で農業経営をサポート!まちおこし等にも貢献できます!

終了

乙部町は北海道の渡島半島の南西部の日本海に面しており、函館から車で1時間半、ダイナミックな海岸と夕暮れの景色が人気のまちです。
人口は3,200名程、第一次産業が盛んで、農業では、米、ばれいしょを中心に在来種大豆などを栽培、ブロッコリーの契約栽培や施設園芸ではイチゴ、アスパラの栽培なども行われ、漁業では、サケ・ニシンの放流やウニ・ナマコの増養殖など、資源管理型漁業を推進しています。特にナマコは「檜山海参(ヒヤマハイシェン)」として、地理的表示 保護制度(GI)の対象産品に登録されています。
工業では、水産加工品の工場が通年操業しており、ミネラルウォーター工場やクラフトビールの醸造所も設立するなど、積極的に企業誘致が推進しています。

募集要項
雇用関係の有無
あり
業務概要

◎乙部町契約野菜生産出荷組合
ブロッコリーや地大豆等の集出荷、選別作業や団体運営補助 等
*品質向上やブランド拡大のための企画・営業にも参加可能

◎有限会社おとべファーム(農業生産法人)
ブロッコリーやジャガイモ等の植え付け、収穫 等

※共通業務
SNSを利用した地域の魅力発信、町のイベントのお手伝い、有志によるまちおこし活動等

募集人数
各1人
勤務地
乙部町契約野菜生産出荷組合又は有限会社おとべファーム(農業生産法人)
勤務時間

8:30~17:15の間で実働7時間30分(休憩1時間15分)
※時期により出退勤の時間に多少の変動あり。
※繁忙期は時間外勤務があります(時間外手当または代休対応)

雇用形態・期間

・乙部町の会計年度任用職員として乙部町が委嘱します。
・任用期間は、採用の日から令和7年3月31日まで(最大3年間の延長あり)

給与・賃金等

月額185,000円~
※職歴などを考慮して決定します

待遇・福利厚生

・通勤手当、住宅手当、時間外手当、着任時の旅費支給
・共済保険、雇用保険、非常勤職員の公務災害補償に加入

審査方法

第1次選考:書類選考の上、結果を応募者全員に通知。
(第1次選考合格者には、2次選考の日時を通知します)

第2次選考:面接を実施。

応募先:〒043-0103
北海道爾志郡乙部町字緑町388番地
乙部町役場総務課
電話番号:0139-62-2311
ファックス番号:0139-62-2939

※応募用紙は乙部町ホームページよりダウンロードください。
【乙部町ホームページ:地域おこし協力隊員の募集】
https://www.town.otobe.lg.jp/section/soumu/lfsrqq0000004vf2.html

参考URL①
https://www.town.otobe.lg.jp/section/soumu/lfsrqq0000004vf2.html

お問合せ先

  • 乙部町役場総務課企画係
  • 〒043-0103北海道爾志郡乙部町字緑町388番地
  • TEL: 0139-62-2311
  • FAX: 0139-62-2939
  • MAIL :kikaku@town.otobe.lg.jp